
洗面リフォーム
洗面所は家族みんなが、洗顔やメイク、脱衣、洗濯など毎日さまざまな目的で使用する場所。それだけに、たくさんの小物が散らかりがちです。
限られたスペースを有効に活用するためには洗面化粧台選びが大切なポイントです。
また清潔で明るい空間を保つための工夫も取り入れれば快適な洗面スペースが実現できます。

項 目 | 特 徴 | イメージ |
---|---|---|
キャビネット | 洗面台や洗濯機の上に設置する「ウォールキャビネット」、横のスペースを使う「サイドキャビネット」など空間に合わせて選択を。 | ![]() |
ベースキャビネット | ベーシックな「扉タイプ」、収納しやすい「引き出しタイプ」の2種。基本的な間口サイズは60・75cmですが、90・100cmも人気です。扉の色柄も多彩なので家具とのコーディネートも可能に。 | ![]() |
ミラー・収納 | 通常は鏡の横に収納が付きますが、鏡裏が収納になった「二面鏡」「三面鏡」は小物が片付くので便利。「両開き三面鏡」は顔の近くまで引き寄せられるのでメイク時に重宝。 | ![]() |
ボウル | 使う目的に応じて、素材・サイズ・形状を選びましょう。奥行きは50・60cm、高さは75・80cmが標準です。長身の方向けに85・90cmを揃えているメーカーもあります。 | ![]() |
水栓 | 洗面台として使用する場合「2ハンドル混合栓」「シングルレバー混合栓」でも十分ですが、主流は「シングルレバーシャンプー水栓」。サーモ付きや清掃性の良い壁付水栓も便利。 | ![]() |
壁 | お風呂に立ちこめた湯気をしっかり吸収。ドライな環境作りに役立ちます。 一般的にはクロス仕上げになりがちですが、調湿性能を持つ素材もおすすめします。 |
![]() |
キャビネット | 洗面台や洗濯機の上に設置する「ウォールキャビネット」、横のスペースを使う「サイドキャビネット」など空間に合わせて選択を。 ![]() |
ベースキャビネット | ベーシックな「扉タイプ」、収納しやすい「引き出しタイプ」の2種。基本的な間口サイズは60・75cmですが、90・100cmも人気です。扉の色柄も多彩なので家具とのコーディネートも可能に。 ![]() |
ミラー・収納 | 通常は鏡の横に収納が付きますが、鏡裏が収納になった「二面鏡」「三面鏡」は小物が片付くので便利。「両開き三面鏡」は顔の近くまで引き寄せられるのでメイク時に重宝。 ![]() |
ボウル | 使う目的に応じて、素材・サイズ・形状を選びましょう。奥行きは50・60cm、高さは75・80cmが標準です。長身の方向けに85・90cmを揃えているメーカーもあります。 ![]() |
水栓 | 洗面台として使用する場合「2ハンドル混合栓」「シングルレバー混合栓」でも十分ですが、主流は「シングルレバーシャンプー水栓」。サーモ付きや清掃性の良い壁付水栓も便利。 ![]() |
壁 | お風呂に立ちこめた湯気をしっかり吸収。ドライな環境作りに役立ちます。 一般的にはクロス仕上げになりがちですが、調湿性能を持つ素材もおすすめします。 ![]() |

浴室リフォーム
浴室のリフォームの方法は、まず職人が現場で工事を行う「在来工法」と既製のパーツを組み立てて作る「ユニットバス」の2種類があります。
ここでは、現在のリフォームで主となっている、ユニットバスをご紹介します。

浴室リフォームの種類 | 特 徴 | イメージ |
---|---|---|
窓 | 一般的な引違い窓だけでなく、ルーバー窓や出窓も選べます。 浴室の断熱化で断熱窓を装備しているものも増えています。 出窓タイプにして空間を広く見せるのもおすすめです。 |
![]() |
カウンター | 小物を置くのに便利なカウンター。 洗面器置きが付いたものは、楽な姿勢で洗えるのでお年寄りにもおすすめ。 |
![]() |
浴槽 | 現在は人工大理石やFRPが主流。 特に人工大理石は肌触りがよく、デザインの種類も豊富なので好評です。 |
![]() |
換気扇 | 暖房乾燥機能を備えた換気扇に注目。 浴室を乾燥室に使えて、寒い時期には暖房機能で入浴時が快適に。 |
![]() |
照明 | 「壁付きタイプ」か「天井付きタイプ」が主流で、1~2灯を取り付けるのが一般的。 最近はデザイン性も向上。 |
![]() |
天井 | 天井は「フラット」「ステップ」「ドーム」など種類が豊富。 特に開放感のあるドーム天井が人気です。 |
![]() |
ミラー・収納 | 縦長だけでなく、ワイドミラーもおすすめ。 ミラーパネル一体型など効率の良い収納と組合わせると便利です。 |
![]() |
水栓 | 浴槽・シャワーが一体のタイプと、別々のタイプの2種があり、最近では特にシャワー水栓のアイテム数が充実。 | ![]() |
出入り口 | 折れ戸、ドア、引き戸などがあります。 やはり浴室との段差がなく安全で、空間を有効活用できる引き戸がおすすめです。 洗面室との開放的な空間をつくるデザインに優れた物もおすすめです。 |
![]() |
床 | 床材は技術の進歩で「水はけ」「乾きやすさ」「清掃性」が向上しました。 オーダーすれば床暖房ができる商品も。 |
![]() |
壁 | 断熱性、清掃性が高い製品が人気です。 木目調、石目調など柄、色ともに種類が豊富。アクセントをつけるため壁1面だけを違う色にできるメーカーも。 |
![]() |
その他 | 必要に応じて、手すりを付けるなど安全性への配慮を忘れずに。 | ![]() |
窓 | 一般的な引違い窓だけでなく、ルーバー窓や出窓も選べます。 浴室の断熱化で断熱窓を装備しているものも増えています。 出窓タイプにして空間を広く見せるのもおすすめです。 ![]() |
カウンター | 小物を置くのに便利なカウンター。 洗面器置きが付いたものは、楽な姿勢で洗えるのでお年寄りにもおすすめ。 ![]() |
浴槽 | 現在は人工大理石やFRPが主流。 特に人工大理石は肌触りがよく、デザインの種類も豊富なので好評です。 ![]() |
換気扇 | 暖房乾燥機能を備えた換気扇に注目。 浴室を乾燥室に使えて、寒い時期には暖房機能で入浴時が快適に。 ![]() |
照明 | 壁付きタイプ」か「天井付きタイプ」が主流で、1~2灯を取り付けるのが一般的。 最近はデザイン性も向上。 ![]() |
天井 | 天井は「フラット」「ステップ」「ドーム」など種類が豊富。 特に開放感のあるドーム天井が人気です。 ![]() |
ミラー・収納 | 縦長だけでなく、ワイドミラーもおすすめ。 ミラーパネル一体型など効率の良い収納と組合わせると便利です。 ![]() |
水栓 | 浴槽・シャワーが一体のタイプと、別々のタイプの2種があり、最近では特にシャワー水栓のアイテム数が充実。 ![]() |
出入り口 | 折れ戸、ドア、引き戸などがあります。 やはり浴室との段差がなく安全で、空間を有効活用できる引き戸がおすすめです。 洗面室との開放的な空間をつくるデザインに優れた物もおすすめです。 ![]() |
床 | 床材は技術の進歩で「水はけ」「乾きやすさ」「清掃性」が向上しました。 オーダーすれば床暖房ができる商品も。 ![]() |
壁 | 断熱性、清掃性が高い製品が人気です。 木目調、石目調など柄、色ともに種類が豊富。アクセントをつけるため壁1面だけを違う色にできるメーカーも。 ![]() |
その他 | 必要に応じて、手すりを付けるなど安全性への配慮を忘れずに。 ![]() |
浴室・洗面室のメンテナンス
経過年数 | 内 容 | 費用のめやす |
---|---|---|
1年~10年 | ![]() 水栓からの水漏れ 1~10年ですと器具自体はまだ使用可能だと思われますので、消耗部材のパッキン交換をおすすめします。 |
パッキン交換 9,000円~ |
10年~20年 | ![]() 水栓からの水漏れ 原因はパッキンの劣化や、コマの摩耗が考えられ、交換でも可能ですが器具本体の寿命も考慮しますと、器具交換がベストでしょう。 |
水栓交換 3万円~ |
![]() 洗面台の劣化(割れやカビなど) 洗面台が割れたままにしておくと、水モレや割れにより周囲への影響があるため取替えをおすすめします。 |
洗面台取替え 10万円~ |
|
![]() 浴室ドアの開閉不良 扉の金具の摩耗や腐食などにより、建付不良になります。 |
浴室ドアの交換 5万円~ |
|
![]() 換気扇の異音・排気不良 換気扇の異音と排気不良はまずホコリが詰まっていないか確認してください。 |
換気扇交換 2.5万円~ |
|
![]() クロスのはがれ・浮き・カビ・床のたわみ・カーペットのはがれ 湿気が多い場所なので、クロスのはがれやカビが生えやすいです。 |
洗面室改装 20万円~ |
|
![]() 浴室からの水漏れ 浴槽の変色、ひび、割れなどの症状により水漏れが生じると構造の影響を及ぼす場合もございますので、プロの点検をおすすめします。一度ご相談ください。 |
ユニットバス→ユニットバス 120万円~ |
|
20年~ | ![]() タイルのはがれ・ひび割れ 部補修も可能ですので、一度ご相談ください。 |
一部補修 2万円~ 在来浴室→ユニットバス 130万円~ |
![]() 在来浴室の老朽化 浴槽の変色、ひび、割れなどの症状により水漏れが生じると構造の影響を及ぼす場合もございますので、プロの点検をおすすめします。一度ご相談ください。 |
在来ユニットバス→ユニットバス 140万円~ |
1年~10年
内 容 | 費用のめやす |
---|---|
![]() 水栓からの水漏れ 1~10年ですと器具自体はまだ使用可能だと思われますので、消耗部材のパッキン交換をおすすめします。 |
パッキン交換 9,000円~ |
10年~20年
内 容 | 費用のめやす |
---|---|
![]() 水栓からの水漏れ 原因はパッキンの劣化や、コマの摩耗が考えられ、交換でも可能ですが器具本体の寿命も考慮しますと、器具交換がベストでしょう。 |
水栓交換 3万円~ |
![]() 洗面台の劣化(割れやカビなど) 洗面台が割れたままにしておくと、水ミレや割れにより周囲への影響があるため取替えをおすすめします。 |
洗面台取替え 10万円~ |
![]() 浴室ドアの開閉不良 扉の金具の摩耗や腐食などにより、建付不良になります。 |
浴室ドアの交換 5万円~ |
![]() 換気扇の異音・排気不良 換気扇の異音と排気不良はまずホコリが詰まっていないか確認してください。 |
換気扇交換 2.5万円~ |
![]() クロスのはがれ・浮き・カビ・床のたわみ・カーペットのはがれ 湿気が多い場所なので、クロスのはがれやカビが生えやすいです。 |
洗面室改装 20万円~ |
![]() 浴室からの水漏れ 槽の変色、ひび、割れなどの症状により水漏れが生じると構造の影響を及ぼす場合もございますので、プロの点検をおすすめします。一度ご相談ください。 |
ユニットバス→ユニットバス 120万円~ |
20年~
内 容 | 費用のめやす |
---|---|
![]() タイルのはがれ・ひび割れ 一部補修も可能ですので、一度ご相談ください。 |
一部補修 2万円~ 在来浴室→ユニットバス 130万円~ |
![]() 在来浴室の老朽化 浴槽の変色、ひび、割れなどの症状により水漏れが生じると構造の影響を及ぼす場合もございますので、プロの点検をおすすめします。一度ご相談ください。 |
在来ユニットバス→ユニットバス 140万円~ |
- 消費税は含まれておりません。
- 各工事のお見積もり金額はあくまで目安となります。条件によって金額が変動いたしますのでご了承ください。
- お家の正確な見積もりを無料で作成いたします。現地調査・お見積もり等のご依頼は下のボタンを押してください。