
耐震リフォームの検討が必要な住まい
・昭和56年以前に建てられた家
・基礎に鉄筋が入っていない
・1階がピロティや車庫になっている
・南側に窓が多く、壁が少ない
トヨタホームリフォームは、重要項目として耐震リフォームに取組んでいます。

耐震リフォームの流れ
効果確認の方法
起震機を使ってお家を検査します(震度1程度)。
工事終了後実際に耐震性がアップしたことを数値でご確認いただけます。

制震工事
トヨタホームリフォームでは耐震改修工事に加えてさらに安全を考慮し制震金具を取り付ける工法をご提案しております。
地震から身を守る手段は、地震の水平方向にかかる力に抵抗し、変形しない強固な構造の建物にする耐震工法のみが工夫されてきました。
しかし水平外力に対するこの方法は、建物は破壊しないが、地震の揺れに敏感に反応する為、建物の内にいる人や器物の移行倒壊等に依る安全性が問題視されて来ました。
耐震と振動エネルギーを吸収・分散させる制震の作用を併せ持った金具との併用がより安全な工事と考えるのです。
住まいのリフォームをする際に耐震改修も合わせて行うと、別々に工事を行うよりも安くなり、使い勝手がよく地震に強い住まいにすることができます。
また耐震工事のみにしぼりこみ、施工範囲を限定するプランもご提案しております。


無料耐震診断
トヨタホームリフォームでは無料で耐震診断を受付ております。床下・小屋裏も確認し、現状を調べます。また、市の無料診断も補助金申請のためにお受けいただくようおすすめしています。


改修のポイント
耐震診断結果を基に、耐震改修計画を3項目について必要に応じて補強していきます。
